会員Nさんはこうして『適正就業交替』に臨みました

6月、シルバーに入会してすぐに就いた今の職場も、気がつけば5年を過ぎようとしていました。

センターの担当職員さんから9月末で5年満了となることは以前から聞いていましたが、「就業期限満了通知書」が私の家のポストに届くまで、すっかり忘れていました。

私はまだもう少し働きたいと考えていたので、次の仕事探しを漠然と考え始めたところに、適正就業交替の手紙をいただきました。裏面に募集する仕事の一覧があり、管理の仕事と清掃の仕事に目星をつけ、まずは資料をもらいに事務所へ行きました。

ここで注意したいのは、この資料をもらえる期間が限られているということです。私はたまたまもらいに行った日が期間内でしたが、のんびりしていると配布期間が終わっている、なんてこともありそうです。希望の仕事を決め兼ねていても、とりあえず資料だけもらっておく方がいいでしょう。

もらった資料には、前に受け取った手紙の一覧の詳細が書かれていて、全部で19枚の綴りでした。その中から目星をつけた2つの仕事を見つけ中身を確認。この内容なら私にもできると思い、次のステップ「面談の予約」へ。この予約の受付も期間が限られていて、期間外は受付不可とのことで要注意です。カレンダーを確認し、受付開始初日に本部事務所で予約の申し込みをしました。

面談会場は「本部」「富士見」「三芳」の3つから選べます。また、時間帯は午前または午後のどちらかを希望できます。受付の職員さんが台帳を確認し、希望の日時で空きがあったようで、決まった面談日時が書かれた半紙を受け取り、予約完了。あとは面談日を待つだけです。

面談日当日、予定時間の10分前に事務所に到着しました。この日の格好は、ラフでいいのかフォーマルの方がいいのか迷いましたが、第一希望を受付管理業務としていたことも考慮し、セミフォーマルな服装にしました。他の方はラフな格好の方もいれば、フォーマルな方もいらっしゃいました。面談員の方もY シャツ姿でしたので、個人的に感じた印象は、T シャツやサンダルがダメではないだろうけど、フォーマルまたはセミフォーマルの方が間違いないかなということです。

面談自体は難しいことはなく、5項目くらいの質問に受け答えをして終わりました。

思っていたよりもあっさり終わり、あとは結果の通知を待つだけです。この原稿を書いている今もまだ結果を待っている状況で、少し手持ち無沙汰ですが、『果報は寝て待て』です。

今回、適正就業交替へ参加した感想として、全体的に流れはわかりやすく、案内も比較的丁寧だと感じました。ただ、事務所に足を運ばなければならない回数が「資料をもらいに行く」「面談の予約をしに行く」「面談を受ける」の3回必要になり、事務所から自宅が離れている会員にとっては、参加をためらう原因の一つになっているのではないかと思います。面談を受ける以外の2回は、やり方を変えれば、電話やインターネットを利用することで手続きができるのではないでしょうか。

より多くの会員が就業機会を享受できるサービスとなることを願っています。

適正就業交替 全体の流れ

  • 通知を確認
  • 資料をもらう
  • 面談の予約
  • 面談を受ける
  • 結果を待つ
会員の声

前の記事

会員の声(17号)