令和6年度 定時総会

今年度の総会は6月22日、ステラウエストにて開催しました。感染拡大以降初めての制限のない総会となりました。なお、下記の事項は全て承認されました。

  • 司会:山上 敏博
  • 議長:大仁田 淳
定足数確認

会員数1,942名
出席会員数(委任状を含む)1,498名

報告事項

一、令和5年度収支補正予算について
二、令和5年度事業報告について
三、令和6年度事業計画及び収支予算について

決議事項

一、令和5年度財務諸表(貸借対照表及び正味財産増減計算書)/附属明細書及び財産目録について
二、定款の一部を改正する定款(案)について
三、役員の選任について

新理事長あいさつ

 この度、理事長の職を仰せつかりました東海林 恵子(とうかいりん けいこ)と申します。萩元前理事長のもと、センターは大きく成長し、地域社会における高齢者の方々の生活向上に貢献してきました。萩元前理事長の献身的なリーダーシップとセンターを支えてくださった全ての方々に深く敬意を表します。 

6月22日に開催された総会では、新たな役員体制への移行を無事に行うことができました。私が理事長として掲げるビジョンは、「共に学び、共に働き、共に支え合う」ことです。このビジョンのもと、以下の3つの主要な取り組みを推進していきます。 

地域社会との連携 

地域の高齢者の方々が、より充実した日々を送れるよう、地域の企業や団体との連携を一層深めます。地域のニーズに応えるためのプロジェクトを展開し、高齢者の方々が社会参加を果たせる機会を創出します。 

教育とスキルアップ

高齢者の方々が自らのスキルを磨き、新たな挑戦をするための支援を強化します。様々な講習会などの開催を検討し、皆様の知識や経験を広げる機会を拡充します。 

情報の共有と透明性

センターの取り組みや成果を定期的に報告し、透明性を高めます。また、センターの活動を広く知っていただくために、情報発信の質と量を向上させます。 

これらの取り組みを通じて、センターが地域社会における高齢者の方々の「居場所」となり、皆様が活躍できる場を提供することを目指します。私たちの活動が一人ひとりの人生にとって価値あるものとなるよう、全力を尽くしてまいります。 

最後に、私たちの活動にご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。皆様と共に、シルバー人材センターの新たな章を切り開いていくことを楽しみにしております。 

理事会

前の記事

新役員紹介